2016年08月02日

【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ

今回は、県外の放課後児童クラブの事例を紹介します♪

6月に私たちが視察をさせて頂いた埼玉県戸田市にある児童クラブを紹介します!

「戸田市立戸田第二小学校」の敷地内にある「戸田小第1~3学童保育室」です。

平成23年度に建てられた施設(写真正面2階建て)には、40名定員のクラブが、2クラブ入っています。
また、奥に併設している施設(写真左手平屋)も40名定員のクラブなので、

なんと!ここの施設だけで「120名」の子ども達を受け入れることができます。

設置・運営は戸田市が直接行っています。(公立公営)



さて、いったいどのような施設なのでしょうか・・・ピース

【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
まず、印象的なのは、
子ども達が「ただいまぁ~」と帰ってくる“第二の家庭”にふさわしい、「家」のようなつくりになっていることでしたニコニコ
学校の運動場の一画に大きな家が建っているイメージですおうち♪赤♪赤

【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
施設は、防球フェンスで囲われています了解
ボールなどが飛んできて、窓ガラスなどが破損するのを防いでいます。


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
施設は小学校の運動場に面して設置されているので、身体を動かして遊ぶ環境もOKキラキラ です。
晴れている日は、運動場をめいっぱい使って遊んでいるそうですダッシュ


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
施設の脇には、屋外の手足洗い場が設置されていますおすまし


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
玄関脇に靴箱が設置されているので雨の日でも、靴箱が塗れたり靴を脱いでいる間に子ども達が濡れる心配がありませんコレ!びっくり
保護者も玄関口に入って子どもたちのお迎えができるのでいいですね音符オレンジ


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
「戸田第二小第一学童保育室」は室内の階段で「戸田第二第三保育室」とつながっていますおうち
2階もほぼ同じような構造になっています。

【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
室内に入ってまず感じたことは、室内が開放的で広々としていることアップ
そして、明るいことでした晴れ
子ども達の「動」の空間がこんなに広いスペースで確保されていることに驚きましたびっくり!


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
室内の一画には、洗面台が設置されています。
3台の洗面台が設置されており、集団生活に適した設備が整っています。


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ

【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
トイレはもちろん男女別で設置キラキラ 
便器等は、集団で利用するのに適した「業務用」の製品を整備しているそうです。
また、洗面台など諸設備が子ども達の背丈に合わせた造りになっているところに造る側の細やかな配慮を感じましたふたば


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
学習スペースには畳が敷かれていて、落ち着いて学習に取り組める環境になっています本
ゆっくりと宿題や読書をしたい子やゴロゴロとくつろぎたい子たちのための「静」の空間が、しっかりと確保されていました。


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
オープンキッチンになっており、
子ども達の様子を見ながら作業ができる造りになっていますおすまし

「今日のおやつなにぃ~??」という子どもたちの声が聞こえてきそうですおにぎり

【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
IHクッキングヒーターびっくり!!
防火対策もしっかり施されていましたキョロキョロ


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ
静養室は、台所のすぐ脇にあります。
個室になっているので、体調がすぐれない子もゆっくりと休むことができますね眠っzzz
また、個別の面談などを行う際にも活用できそうです音符オレンジ


【県外クラブ事例紹介】埼玉県戸田市戸田第二小学校敷地内放課後児童クラブ

各クラブ室には、AED(自動体外式除細動器)が設置されています。
緊急時への安全対策も万全ですキラキラ 


子ども達の放課後の「生活の場」となる学童クラブ音符オレンジ
戸田市の事例を見て、行政が施設整備する際に
子ども達のことを第一コレ!に考えた造りになっていることを強く感じました。
沖縄県においても、
埼玉県のように公的施設を活用した放課後児童クラブが整備されていくことで、
より多くの子ども達が放課後を安心・安全に過ごせる環境を保障することができますコレ!びっくり!!


放課後児童クラブの環境をより良いものにしていくため、
これからも公的施設の整備を進める活動を行っていきますベーびっくり!!びっくり!!

読んで下さりありがとうございましたよつば

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
NPO法人沖縄県学童・保育支援センター
住所:浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号室
TEL:(098)870-1838 FAX:(098)870-1838
mail:info@okinawa-gakudo.jp
Blog:http://npookinawagakudouhoiku.ti-da.net/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
         



同じカテゴリー(県外の公的施設活用クラブ)の記事

Posted by NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター at 15:11│Comments(0)県外の公的施設活用クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。