2018年11月06日

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介

はいさーい赤ハイビスカス

めっきり涼しくなった今日この頃ですが、
みなさん、元気にお過ごしですかー?

さて、今回は、今年度新たに整備された学童クラブを紹介したいと思います。

平成30年4月に沖縄市宮里中学校区に開所したがじゅまる学童クラブ(公設民営)」です。(社会福祉法人運営)

受け入れ小学校区は、「宮里小学校」と「美原小学校」。

現在40名の児童がクラブに在籍しており(定員40名)、

連日、児童館に遊びにくる子と学童クラブに通う子ども達で施設周辺は賑わっているそうです!

早速、写真で紹介していきたいと思います。

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑外観。
正面は児童館の入り口になっています。

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑学童クラブ玄関。
児童館脇の門を奥へ進むと学童クラブの玄関があります。

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑室内玄関口。
広めの玄関口はバリアフリーになっています。

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑室内
天井に空間があるからか、音はそこまで響きませんでした。
(子ども達が居なかったからかな??)

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑疊間
静かな遊びやゴロゴロしたい子はここで過ごします。
カーテンで仕切れるようになっていますね。


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑白版(ホワイトボード)
表示や掲示、子ども達への連絡など、大きい白版は大活躍だそうです。


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑室内全景
玄関側から。窓も多く室内全体が明るい雰囲気です。


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑児童用ロッカー
子ども達一人ひとりにの空間です。
二段になっており、ランドセル以外の荷物なども収納できます錠
また、カバンを入れる空間もかなり広めに作られていました。


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑出窓
事務室・キッチン前の出窓です。

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑事務室・キッチン
左手に職員用事務机が設置されています。


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑キッチン
児童館と共用になっており、子ども達の料理作りなども行っているそうです!


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑シンク
広々していて使いやすそうですねソフトクリーム


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑児童館出入口(屋内)
学童から児童館の出入り口です。
つきあたりが遊戯室(ホール)です

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑児童館の風景
左手奥が児童館の正面玄関です。
児童館は「公営」になっていて、職員同士連携しながら
それぞれの活動を行っているそうです。

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑ホールに続く通路
右手が倉庫とお手洗いです。

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑児童館ホール
新築なので、床もピカピカできれいでしたピカピカ
子ども達が賑やかに遊ぶ光景が目に浮かびます音符オレンジ

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑トイレ
児童館と学童クラブは共用だそうです。


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑学童玄関口
玄関口にはミニ農園が設置されています。
今夏、ゴーヤーなど野菜を植えてみんなで収穫したそうです

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑手足洗い場
玄関そばに足洗い場も設置されています。


【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介 
↑柵沿いの空間
子ども達が好きそうな場所を見つけました!
奥間で行くとつきあたります。
かくれんぼなどしているんでしょうね~

【沖縄市】児童館併設児童クラブの紹介
↑施設裏手
裏手には、学童クラブ専用の門扉設けられています。
二つの小学校の児童を受けれ入れているため
送迎車両で迎えに行っているそうです。

補足になりますが、、、
がじゅまる学童クラブ(宮里児童館)の向かいには、
若夏公園という大きな公園もあり子ども達が遊ぶにはうってつけの環境が整備されています!
小さなお子様連れでも十分楽しめそうな遊具も設置されているので、興味のある方は是非一度遊びに行かれてみてはいかがでしょうか

沖縄市では、今回が二つ目の「公設学童クラブ」の設置になります。
まだまだ全体的な課題はたくさんありつつも、前向きに取り組まれている行政の方々に拍手です指輪キラキラ

子ども達の育ち並びに保護者が安心して働ける環境づくりを、みんなで一緒に考えながら住みよい社会を作っていきたいですね!

最後まで読んで頂いてありがとうございましたサクラ

皆様、体調を崩さぬよう気を付けて過ごして下さいね~おすまし









同じカテゴリー(県内の公的施設活用クラブ)の記事

Posted by NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター at 11:02│Comments(0)県内の公的施設活用クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。