2016年06月21日

(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介

与儀小学校:与儀児童クラブニコニコ



那覇市立与儀小学校内に設置された放課後児童クラブ(学童クラブ)を紹介します。
「与儀児童クラブ」は、与儀小学校内に設置された放課後児童クラブです。
『放課後児童クラブ支援事業』の助成を受けて、平成26年の10月に完成しました。キラキラ 
那覇市が施設を設置し、既存のクラブが移転して運営しています。運営は「運営委員会」方式で行われています。





隣には、与儀幼稚園が設置されています。パンダ
(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介


学校敷地内にあることで、安全に利用することができますニコニコびっくり
定員は65名。県内では比較的大きい放課後児童クラブにあたります。


広々としたスペースで、遊んだり、宿題をしたりすることが可能です。GOOD
(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介


床のスペースの他、畳間も整備されています。
(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介


キッチンスペースも確保されていますおにぎりおにぎり
(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介

トイレルームGOOD
(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介

障害児(者)用のトイレも整備車椅子
また、シャワーも設置されています。
(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介


手洗い場も、児童が使用しやすい高さで整備されています。おすまし
(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介


★公的施設を活用した放課後児童クラブの特徴として・・・

・学校内に設置することで、安心・安全に利用できますびっくり


・放課後児童クラブ(学童)の専用室として、設計・整備されているため、キッチンやトイレなどの周辺設備が充実していますびっくり



(那覇市)小学校敷地内専用施設のご紹介







○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
NPO法人沖縄県学童・保育支援センター
住所:浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号室
TEL:(098)870-1838 FAX:(098)870-1838
mail:info@okinawa-gakudo.jp
Blog:http://npookinawagakudouhoiku.ti-da.net/
Facebook:https://www.facebook.com/gakudou.okinawa/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○







同じカテゴリー(県内の公的施設活用クラブ)の記事

Posted by NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター at 11:30│Comments(0)県内の公的施設活用クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。