2016年12月12日
【うるま市】 自治会公民館併設型施設のご紹介
はいた~い


あっという間の師走ですっ

(なのにクーラーしてます・・ 暑)
周辺道路も混雑が目立ち始めてきたような気がします

いつも以上に安全運転を心がけましょう

さて、今回は平成28年4月に開所した、うるま市の放課後児童クラブを紹介します。




うるま市田場地区の自治会が運営するコミュニティ施設に併設された放課後児童クラブ(学童保育)です。
この施設は、「放課後児童クラブ支援事業」を活用し、うるま市により作られました。

特徴は、自治会の施設と、放課後児童クラブが併設されている点。
県内でも、複数の施設で、地域の公民館や児童館と併設して放課後児童クラブの専用室が作られています。

運営は、「田場区自治会」が行っています。

何と言っても・・一番の魅力はここ

公園が隣接しているんです


広々としていて、思いっきり外遊びを楽しめます

室内からも見える範囲なので、安心です


外遊びから帰ったら手洗い
もちろん、子どもの高さに手洗い場が設置されていますよ。

トイレも子どもサイズ。専用施設ならではの特徴ですね



静養室も整備されています


みんなのお楽しみ




公民館の舞台です

施設の特徴は、自治会のコミュニティ施設に放課後児童クラブが併設されているところ。
田場学童クラブでは、支援員さんだけでなく、たくさんの地域の方が子どもたちをサポートしているとのこと。
「放課後児童クラブ支援事業」では、小学校内への専用施設の整備のほか、児童館や公民館への併設も可能です。
地域で子ども達を育んでいく環境が、もっと充実していけば良いですね


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
NPO法人沖縄県学童・保育支援センター
住所:浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号室
TEL:(098)870-1838 FAX:(098)870-1838
mail:info@okinawa-gakudo.jp
Blog:http://npookinawagakudouhoiku.ti-da.net/
Facebook:https://www.facebook.com/gakudou.okinawa/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
Posted by NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター at 12:15│Comments(0)
│県内の公的施設活用クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。